Blog&column
ブログ・コラム

介護施設と老人ホームの違いってなに?

query_builder 2021/11/25
コラム
8
みなさん介護施設と老人ホームの違いを聞かれてすぐに答えられるでしょうか。
同じようなものだと考えられがちですが、一体どんな違いがあるのでしょうか。
そこで今回は、介護施設と老人ホームの違いについて紹介します。

▼介護施設と老人ホームの違いってなに?
介護施設老人ホームには、明確な大きな違いはありません。
基本的にはは同じものとして考えていただいても良いでしょう。

▼介護施設と老人ホームの具体的な施設内容
■介護施設
介護施設は介護が受けられる施設全般のことを指します。
日常生活のサポートなどを行っている施設はこれに該当します。
ただ介護施設の中でもサービス内容が大きく異なるので、入居前に事前に調べておきましょう。

■老人ホーム
介護施設の中でも老人向けのサービスが受けられるものを老人ホームと呼びます。
老人ホームには「住宅型老人ホーム」「優良型老人ホーム」などさまざまな種類があります。
こちらも入居前にしっかりと種類を確認しておきましょう。

▼まとめ
介護施設と老人ホームの違いは、ほとんど同じものと考えて良いでしょう。
介護施設は介護が受けられる施設で、老人向けのサービスがある介護施設を老人ホームと呼びます。
ただどちらも細かく種類が分かれているので、入居前は種類を確認しておきましょう。
「高齢者住宅相談センター えらび」では、こうした老人ホーム選びのサポートを行っています。
老人ホーム選びは、ぜひ弊社のプロフェッショナルにお任せください。

NEW

  • 有料老人ホームって?? 介護付き有料老人ホーム編

    query_builder 2022/06/13
  • 有料老人ホームって?? サービス付き高齢者向け住宅編

    query_builder 2022/05/30
  • 有料老人ホームって?? 住宅型有料老人ホーム編

    query_builder 2022/05/23
  • 施設選びのプロと行く「施設の内覧会」@アズハイム三鷹さん

    query_builder 2022/05/16
  • 有料老人ホームって?? グループホーム編

    query_builder 2022/05/09

CATEGORY

ARCHIVE