ご家族が老人ホームに入居されている方は、面会ができるのか気になりますよね。
では実際のところ、老人ホームは面会に行けるのでしょうか。
そこで今回は、老人ホームは面会に行けるのかについて
紹介します。
▼老人ホームは面会に行けるの?
結論から書きますと、老人ホームへの面会は時間内であれば行けます。
またご家族はもちろんのこと、それ以外の方でも面会ができます。
ただご家族以外の方が面会に来られる際は、事前に報告しておいた方が良いでしょう。
▼老人ホームでの面会時のルール
■面会は頻繁に来ないのが吉
面会は時間内であればいつでも可能ですが、頻繁に来るのはあまり良くありません。
入居者の方の体調もありますし、面会を通して感染病が移るか納税があるので週2回ほどがベストです。
お互いが負担にならず良い話し合いができる頻度で面会に行きましょう。
■食べ物の差し入れは受け取れない場合がある
食べ物を差し入れする場合、最悪老人ホーム側から受け取りを拒否される場合があります。
すべてがそうではありませんが、糖質の高いものなどは病気のリスクを高めてしまいます。
そのため食べ物を差し入れする際は、老人ホームの職員さんに確認しておきましょう。
▼まとめ
老人ホームは、時間内であればいつでも面会に行けます。
ご家族でなくとも面会できますので、ご友人の方も遠慮なく行かれてあげてください。
ただ頻繁に来すぎたり食べ物の差し入れをするのは、あまり好ましくありません。
「高齢者住宅
相談センター えらび」では、大田区で老人ホームの
紹介をしています。
ご希望に沿った提案をさせていただきますので、お気軽にご
相談ください。